2025年7月末をもって、日本のNBAファンにとっておなじみだった「NBA Rakuten」がサービスを終了します。それに伴い、楽天モバイル契約者向けに提供されていた視聴特典も同時に終了。来シーズン以降は、Amazon Prime Videoを通じたNBA配信が新たなスタンダードとなる見通しです。
本記事では、「NBA Rakuten」の終了時期と背景、WOWOWの今後の対応、Amazonでの視聴方法、さらに楽天関連サービスの解約手続きまで、現時点で判明している情報を整理してご紹介します。
NBA Rakutenが2025年7月末でサービス終了へ
長年にわたって日本のNBAファンに愛されてきた動画配信サービス「NBA Rakuten」が、2025年7月31日(木)をもってサービスを終了します。
さらに、楽天モバイル契約者向けに提供されていた「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」も、同日に終了。これまで特典としてNBAを視聴していたユーザーにとっては、大きな転換点となります。
長年のサービスに幕
「NBA Rakuten」は2019年からスタートし、日本国内におけるNBA視聴のメインプラットフォームとして機能してきました。ライブ配信、見逃し配信、オリジナル解説番組など、豊富なコンテンツでファンを魅了してきましたが、2025年7月末でその幕を下ろすことになります。
すでに2025年6月30日をもって、月額プランの新規申込および自動更新は停止。契約中のプランも、7月末の終了時点で視聴不可となります。
楽天モバイル契約者特典も終了
楽天モバイルユーザーに提供されていた「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」も、同じく7月31日で提供を終了します。
この特典は、楽天モバイル回線を契約しているユーザーであれば、追加料金なしでNBA全試合を視聴できるという破格の内容でしたが、今後は視聴継続のために別途契約が必要となります。

いままでありがとう!楽天さん!
2025-26シーズン以降のNBAが観られるのは?
日本において2025-26シーズン以降のNBA配信は、Amazonの「Prime Video」で視聴できます。楽天による「NBA Rakuten」サービス終了後は、Prime VideoがNBA視聴の新たな主要プラットフォームとなります。
2025-26シーズン以降の配信内容
NBAの2025-26シーズンからは、Amazonがグローバルで放映権を取得し、日本でもPrime Videoを通じた試合配信が行われます。
発表によると、レギュラーシーズン60試合以上のほか、プレイイントーナメント全試合や、プレイオフの一部注目試合が対象となる予定です。
必要な契約・料金は?
今後NBAが「Prime Videoチャンネル」として独立した形で提供される場合、追加料金が発生する可能性もあります。2025年7月時点では、詳細な料金体系は未発表です。
◆最新情報は以下のページでまとめますので合わせてご覧下さい。
アマプラのNBAリーグパスの配信内容・価格・無料お試しについて
楽天モバイルユーザーの注意点
楽天モバイル契約者向けに提供されていた「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」は、2025年7月末で終了します。これにより、楽天モバイル経由での無料視聴はできなくなります。
この特典は自動的に終了しますが、本体のモバイル契約には影響ありません。特典終了後も楽天モバイルは継続利用できますので、必要に応じてプラン変更や解約手続きを行ってください。
NBA Rakutenと楽天モバイルの解約方法
「NBA Rakuten」の月額プランや楽天モバイルのNBA特典は、それぞれ別の手続きが必要です。サービス終了に伴って自動解約されるものと、ユーザー自身で手続きが必要なものがありますので、事前に確認しておきましょう。
NBA Rakutenの解約方法
NBA Rakutenの月額プランを契約している場合は、自動更新が2025年6月30日で停止されます。ただし、解約手続きを明確に行いたい方は以下の手順で対応可能です。
- NBA Rakuten公式サイトにアクセスし、楽天IDでログイン。
- 画面左上のメニュー「≡」から「設定」→「ユーザー設定」へ。
- 「購入履歴」内にある「契約中の定額プランの確認」から「確認」ボタンをクリック。
- 「解約手続き」ボタンを選択し、内容を確認のうえ「解約する」をクリック。
- 解約完了メールが届いたら手続き完了。
注意:アプリからは解約できないため、必ずWebブラウザでの操作が必要です。
楽天モバイルの解約について
「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」特典は、サービス終了日(2025年7月31日)をもって自動的に終了します。ユーザー側で特別な手続きを行う必要はありません。
ただし、楽天モバイル回線そのものを解約したい場合は、公式アプリまたはマイページからの手続きが必要です。
- 楽天モバイルアプリ内「契約プラン」→「各種手続き」
- または 公式サイトのマイページからログインし、「解約」手続きへ
回線契約はそのまま継続されるため、NBAだけ解約しても楽天モバイルの料金は発生し続けます。不要な場合は、モバイル契約の見直しも検討しましょう。
WOWOWの来季のNBA配信については?
2024-25シーズンまで、WOWOWオンデマンドでは一部のNBA試合が配信されていました。これは、楽天が保有していた日本国内向けのNBA放映権をサブライセンスする形で実現していたものです。
しかし、NBA Rakutenが2025年7月末で終了し、楽天が放映権を手放すことに伴い、WOWOWでのNBA配信も今後の継続が不透明な状況となっています。
現時点で、WOWOW側から2025-26シーズン以降のNBA配信に関する正式な発表は出ておらず、来季も視聴できるかどうかは未定です。
NBAの放映権は2025-26シーズン以降、Amazonがグローバル規模で取得しているため、日本国内の配信もAmazon Prime Videoに一本化される可能性が高いと見られています。
なぜNBA Rakutenは終了することになったの?
2025-26シーズンからNBAの配信権がAmazonに移行したことが、NBA Rakuten終了の大きな要因です。 楽天とNBAの間の契約満了により、日本国内の視聴環境も大きく変わることになりました。
NBAの配信権がAmazonに移行
2025年、NBAはグローバルでの新たな放映権契約を発表し、その中でAmazonが11年間にわたるメディア権利契約を締結したことが報じられました。
この契約には、アメリカ国内のみならず、複数の国や地域におけるデジタル配信が含まれており、日本もその一環としてPrime Videoでの視聴が可能になります。
楽天とNBAの契約終了が影響か
楽天は2017年にNBAとパートナーシップ契約を結び、2019年から「NBA Rakuten」として日本向けの公式配信サービスを展開してきました。
しかし、契約の満了および放映権の再構成により、楽天は今季限りでNBAとの契約を終了。その結果、サービスそのものが終了となったと見られます。
現在のところ、楽天グループとしてNBAに関わる新たなサービスや再契約の予定は公表されておらず、今後はAmazon Prime Videoが事実上のNBA視聴の主軸となる見込みです。
コメントはお気軽に ご意見やご感想、ご質問などはこちらへお寄せください。