Gリーグ・ユナイテッド(Gリーグの選抜チーム)とは、NBA Gリーグで特に優れた才能を持つ選手たちが集まる特別なチーム。
富永啓生選手もビッグ10カンファレンス(アメリカ大学バスケのトップリーグ)で大きなインパクトを残したことから、この選抜チームに選ばれ、彼のスキルとパフォーマンスが注目されています。
ここでは、Gリーグ選抜チームとは何なのか?富永啓生選手にどのようなハードルが待ち構えているのか、Gリーグ選抜チームの配信を観る方法はあるのかをまとめてみました。
ぜひご覧ください。
◆参考ページ
NBA Gリーグとは? #配信まとめ #いつから #日本人 #年棒
Gリーグ・ユナイテッド(選抜チーム)とは?
Gリーグ・ユナイテッドとは、NBAの下部組織Gリーグで特に優れた才能を持つ選手たちが集まる特別なチームです。
このチームは、他の国際的なチームやクラブと対戦するために結成され、若手選手たちが国際的な舞台で経験を積む機会を提供します。
選抜チームのメンバーは、NBA入りを目指す有望な選手たちで構成されており、NBAスカウトたちの注目を集める場ともなります。
選抜チームの目的
この選抜チームの主な目的は、選手たちに競争力のある環境でプレーする経験を提供し、彼らの成長を促すことです。また、チームはGリーグとNBAのブランドを国際的に広める役割も果たしています。
選抜メンバーは誰が決める?
Gリーグの選抜チームのメンバーは、NBA Gリーグのコーチやスタッフが中心となって選定します。選手のパフォーマンス、潜在能力、そしてNBAでの成功に向けた可能性が評価され、選ばれます。この選抜プロセスは、シーズン中の活躍やトライアウトでのパフォーマンスに基づいて行われ、特に国際的なイベントやトーナメントでチームを代表する選手が選ばれることが多いです。
選抜メンバーがNBAに入る確率は?
Gリーグの選抜チームに入った選手の多くは、NBAへの道を切り開いています。
選抜チームに選ばれる選手は、将来的にNBAで活躍する可能性が高い選手と見なされているため、NBA入りの確率は比較的高いとされています。
選抜チームでの経験が、スカウトやチームの注目を集める重要なステップとなることが多いからです。
選抜チーム結成期間
Gリーグの選抜チームは、特定のイベントやトーナメントのために結成される一時的なチームです。結成期間はイベントやトーナメントに依存しますが、一般的に複数の試合を行うために結成されることが多いです。たとえば、NBA GリーグのFall Invitationalでは、選抜チームが国際的な対戦相手と複数の試合を行うことがあります。
具体的な活動内容
選抜チームは、特定の期間にトーナメントやエキシビションマッチに参加し、国際的なチームと対戦します。
これにより、選手たちは異なるスタイルのバスケットボールに触れる機会とNBAスカウトへのアピールの機会を得ます。
「NBA G League Fall Invitational(秋季招待試合)」とは?
NBA Gリーグの「Fall Invitational(秋季招待試合)」は、Gリーグ選抜チームが国際的な対戦相手と競う特別イベントです。
例年、Gリーグの有望な選手たちが集まり、他国のプロチームと試合を行います。2024年には、Gリーグ選抜チームがセルビアのBCメガMISと対戦します。
これは選手たちがNBAスカウトの注目を集め、国際的な舞台で技術を披露する機会でもあります。
2024年の秋季招待試合スケジュール
2024年のNBA Gリーグ「Fall Invitational」の試合スケジュールは、Gリーグ・ユナイテッドが9月4日・6日にセルビアのBCメガMISと対戦する予定です。
この試合は、NBA Gリーグの新たなシーズンを前に、選手たちが国際的な競争力を試す場となります。試合はラスベガスで開催されます。
セルビアのBCメガMISってどんなチーム?
セルビアのBCメガMISは、若手選手の育成に力を入れているプロバスケットボールチームで、アグレッシブでテンポの速いバスケットボールが特徴。
(「MIS」はスポンサー名のため年代によってチーム名が異なります。日本ではメガ・バスケットと表記されることが多い。)
BCメガはNBAスターのニコラ・ヨキッチを輩出したクラブとしても有名です。
ヨキッチはこのチームでプロキャリアをスタートさせ、その後NBAで大成功を収めました。
BCメガMISは、国内リーグやアドリアティックリーグで競い、将来のスター選手を国際的な舞台へ送り出す役割を担っています。
富永啓生選手にとってハードルとなるGリーグの特質とは?
Gリーグでは、選手たちが個人のスキルをアピールするために、パス回しよりも自己中心的なプレーが目立つことがあります。
富永選手が得意とする3ポイントシュートの機会が限られることがあります。彼が3ポイントシュートを狙うためには、自らシュートチャンスを作り出す必要があるという障害があります。これは、単に待っているだけではなく、積極的に動いてスペースを作り出し、ディフェンスを崩すプレーが求められることを意味します。
また、サイズやフィジカル面での違いも考慮する必要があります。
チームメイトといえどもライバル同士でガツガツしてて、ただ待っていてもパスが回ってこないのがGリーグの特徴なんですよね
Gリーグ Fall Invitational(秋季招待試合)の配信予定は?
Gリーグの試合は例年NBA楽天で配信されていますが、2024年の秋季招待試合についての配信予定は現在8月17日時点では未定となっています。(問合せ済)
【追記 2024.9.3】
富永啓生選手の出場が予想されるGリーグ選抜試合がNBA楽天で配信されることが本日発表されました!
🇺🇸試合情報🇷🇸
富永啓生出場予定のGリーグ選抜試合、NBA Rakutenでの配信が決定…5日と7日に開催https://t.co/tdZf4wdjT4
NBA RakutenがGリーグ・ユナイテッドvsメガMISの配信を発表。LEAGUE PASS、NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイルの加入者が視聴可能です。#GLeagueFallInvitational pic.twitter.com/xvTBKpW7ve— バスケットボールキング (@bbking_jp) September 3, 2024
試合配信日時
*NBA楽天での配信予定時刻は以下の通りです。
■試合
NBA Gリーグ・ユナイテッド vs Mega MIS(セルビア)
■日時(すべて日本時間)
9月5日(木)午前11時
9月7日(土)午前11時
■会場
カイザー・パーマネンテ・アリーナ(カリフォルニア州サンタクルーズ)
しかし、楽天モバイル加入からNBA楽天を観られるようになるまでには最大1週間ほど時間がかかり、9/3・9/7のGリーグ選抜の試合に間に合わない可能性があります。
そのため、Gリーグ選抜の試合を必ず見たい方は契約後すぐに視聴可能になるNBA楽天への加入をおすすめします。
ちなみに、WOWOW・WOWOWオンデマンドでの放送・配信予定も問い合わせましたが8月18日時点で、放送・配信共に未定となっています。
(ちなみに現地アリーナでの観戦チケットはticketmasterにて販売中です。(チケット代金:$8-$74))
FIBA インターコンチネンタルカップ2024にも出場決定
Gリーグ・ユナイテッドはFIBAが主催するインターコンチネンタルカップ(クラブチームによる世界一決定戦)への出場も決定しました。
Gリーグ・ユナイテッドとしてシンガポールで開催の @FIBAIC へも出場へ🙌@KeiseiTominaga #nbajpn https://t.co/ps7xxc0qkz pic.twitter.com/fVzQATko4b
— NBA Japan (@NBAJPN) August 17, 2024
開催日は9月12日・14日となっています。
配信予定
日本時間の9月12日(木)より、FIBAインターコンチネンタルカップ2024が開幕し、FIBAの公式YouTubeチャンネルで配信される。
試合日程 | 対戦カード | 試合配信ページ |
---|---|---|
9月12日(木)午後6時 | Gリーグ・ユナイテッド vs キムサ | 試合配信ページはこちら(無料配信) |
9月14日(土)午後2時 | Gリーグ・ユナイテッド vs タスマニア・ジャックジャンパーズ | 試合配信ページはこちら(無料配信) |
9月15日(日)時間未定 | 順位決定戦 |
この大会には、パリ五輪の男子バスケットボール日本代表メンバーである富永啓生が所属するNBA Gリーグ・ユナイテッドも参加する。
今回で34回目の開催となるこの大会には、各大陸のチャンピオンが集結。参加チームは、バスケットボール・チャンピオンズリーグ(BCL)王者のウニカハ(スペイン)、BCLアジア王者のアル・リヤディ(レバノン)、バスケットボール・アフリカリーグ(BAL)王者のペトロ・デ・ルアンダ(アンゴラ)、オーストラリアのNBLチャンピオンであるタスマニア・ジャックジャンパーズ、BCLアメリカスの優勝チームキムサ(アルゼンチン)、そしてGリーグ・ユナイテッドの計6チームが名を連ねる。
Gリーグ・ユナイテッドは、初日の9月12日にキムサと対戦し、14日にはジャックジャンパーズとの試合が予定されている。15日には、これらの試合結果に基づいて順位決定戦が行われる。
【追記:2024.10.10】
Gリーグの配信を見る方法をまとめました。
【追記:2024.10.16】
富永啓生選手のGリーグ契約発表を受けて、富永啓生所属のGリーグ・マッドアンツ試合スケジュール【2024-2025】を投稿いたしました。
コメントはお気軽に ご意見やご感想、ご質問などはこちらへお寄せください。